母子健康手帳と妊婦健康診査の受診表の交付を受けましょう。
※母子健康手帳の交付を受ける前に、都心など内地の産院・病院などで診察を受けた場合、交通費の助成などができませんので、ご注意ください。
利島村役場 住民課
種別 | 対象者 | 内容 | 備考 |
母子健康手帳交付 | 妊婦 | 母子手帳を交付します。 | 母子健康手帳は、妊婦・出産の経過の予防接種などを記録します。 |
妊婦健康診査 | 妊婦健康診査受診票14枚、超音波検査受診票4枚を交付します。 | 母子健康手帳とあわせて交付します。 | |
里帰り等妊婦健康診査費助成 | 利島村に住所があり、東京都都外・指定医療機関以外の助産所等で、妊婦健康受診票を利用する場合は、健診での料金を個人でお支払いいただき、申請後助成分を払い戻しいたします。 | 母子健康手帳の交付後に助成を受ける事ができます。利島村に帰島してから速やかにご本人が申請してください。まとめて申請することもできます。 | |
妊婦訪問 | 体調管理、出産・育児についてご説明いたします。 | 訪問を希望される妊婦のお宅に伺います。 |
利島村には産婦人科がないため、村内で出産することはできません。多くの方が里帰り出産をしています。島外での出産をサポートするための助成を行っています。詳しくはこちらをご確認ください。
お問い合わせ先
利島村役場 住民課
電話 04992-9-0011
乳幼児を対象とした健康診査を実施しています。詳しい内容については、お問い合わせください。
種別 | 対象者 | 内容 |
3~4カ月児検診 | 3~4カ月児 | 身長・体重測定、問診、診察、栄養相談など |
6~7カ月児検診 | 6~7カ月児 | |
9~10カ月児検診 | 9~10カ月児 | |
1歳6カ月児検診 | 1歳6カ月児 | 身長・体重測定、問診、診察、栄養相談など ※1歳6カ月児歯科検診、心理相談は別日に行います。 |
3歳児検診 | 3歳児 | 身長・体重測定、問診、診察、栄養相談など ※3歳児歯科検診、心理相談は別日に行います。 |
※対象の方には個別にご案内をお送りいたします。
感染予防や重症化を防ぐため 接種をおすすめいたします。
詳しい内容については、お問い合わせください。
※対象の方には、個別にご案内をお送りいたします。診療所にて、任意の予防接種(ロタ・B型肝炎・おたふく)を受けることができます。
お問い合わせ先
利島村役場 住民課
電話 04992-9-0011
利島村では分娩施設を設置することが困難な状況であるため、住民が利島村以外で出産する場合の費用の一部を助成しています。出産に係る経済的負担を軽減し、母子福祉の増進を図ることを目的としています。 助成金額は出生児1人につき500,000円。 受給対象者は、当村に住所を有し、かつ現に在住している妊娠中の女性で、出産後引き続き1年以上当村に在住することが確実と見込まれる方。
※出産とは流産を含む妊娠後85日以上の出産のことをいいます。
お問い合わせ先
利島村役場 住民課
電話 04992-9-0011